イベントレポート
- 過去ログ
- 最新ページ*
「ウィーン万博150周年記念セミナー」開催しました
2023年10月7日
日本政府として初めて参加した国際万博である、ウィーン万博から150年。
記念セミナーを、横浜国立大学教授の小宮正安先生にお願いし、当時の、ヨーロッパの勢力状況、万博を巡る色々なお話を楽しくわかりやすくお話して下さいました。
なぜ万博という「光」のみならず「影」もあったのか?など大変興味深いご講演を、録画でも見てみたい方に配信させて頂きますので、ご希望の方はメールにてお申し込みください。
視聴代 クライネ・クローネ会員 1,500円 / 非会員 2,000円
また、このセミナー開催についてはYou Tubeでも話しておりますので、こちらもぜひご視聴下さい。 https://youtu.be/gL_M_kc-jE4
![]() |
[クローネマキコ] お世話になりました、Ingoさん
2023年9月
オーストリア大使館商務部 インゴマー・ローシュミット参事官の、7年間の日本滞在を終えリタイアされるお別れパーティーを兼ねたAfter Summer Receptionが六本木ヒルズで開かれました。
ご夫妻で「夜会」にご参加頂いた時には、「クローネマキコさんはウィーン舞踏会を伝える大使」とご挨拶でおっしゃって下さったのには私が感激…。
イベントでお会いすると、私を「Kleine Krone(小さな王冠)ではなくGroße Krone(大きな王冠)」と呼び、熱いハグと素敵な笑顔で出迎えて下さる、本当に素敵な紳士でした。
クライネ・クローネ会員限定のセミナー&レセプションイベントには、快く商務部スペースを貸して下さいました。
今後はブラジル出身の奥様と、ウィーンよりブラジルに住むかも、とのことですが、私がウィーンに行った時には絶対に絶対にまたお会いしたい!
たくさんの感謝と共に、お二人のご健康とお幸せをお祈りしています✨
With lots of thanks since years, I sincerely wish You and Maria Fernanda san healthy and happier life either in Vienna or in Brazil❣️ And for sure, I'd love to see you again 🥰。
![]() |
![]() |
ウィーン舞踏会セミナー&ティーダンスin神戸
2023年9月
これまで2回、「ウィーンの夜会」を開催した会員制クラブである「神戸倶楽部」さんにて、5年ぶりのイベントを9月2日開催致しました。
今回は「ウィーン舞踏会セミナー」としてまず、今年のウィーン舞踏会報告と、舞踏会の基礎知識、そして写真や動画にて舞踏会の様子をご覧頂きました。
後半はダルマイヤーさん協賛の美味しいお紅茶と、神戸倶楽部さんのスイーツにてアフタヌーンティー。
そして皆さんでウィンナーワルツ基本ステップに挑戦!「お手本見せて下さい~」のお声で、クローネマキコとO氏によるウィンナーワルツをご披露。福岡でもご紹介した「マツコステップ」で、ダンスが全く初めての方でも踊れている!の気分に浸って頂くことができました。
やはり見ているだけより、ほんの少しでもステップを踏んで頂くと楽しいですね。
最後は時間の関係で、カドリールは2組のデモをご覧頂きましたが、次回は、ぜひ皆様にも、踊って頂きたいと思っています。
ウィーン王宮でデビュタントをされたお2人や、東京2府6県からの30名様以上のご参加の皆様とのなごやかな楽しい雰囲気での開催となりました。協賛のダルマイヤーコーヒー紅茶日本総代理店 株式会社 Amadeus様、ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
「真夏の午後のセミフォーマルパーティー」開催しました
2023年8月10日
ウィーンの舞踏会では必ず踊られる、「こもりのカドリール」。
社交ダンスとは全く違う、誰でも踊れる・すぐに踊れる・簡単に踊れる、とても楽しい社交の通りです。
これを、1番から6番まで一気に踊ってみましょう!というイベントを昨年に続き、さらに今年はセミフォーマルパーティーとして開催しました。
ウィンナーワルツも織り込みながら、皆さんでわいわいドタバタ、楽しく踊って、オーストリアのスパークリングワインもお楽しみいただいた、真夏の午後となりました。
途中、”お手本”でご協力頂いたSさんご夫妻、Aさん/Yさん、ご参加下さった皆様、ありがとうございました。
来年もまた、開催しようかな?
![]() |
九州初開催「ウィーン舞踏会への案内状」お茶会 in 福岡 開催しました
2023年7月8日
九州全域に大雨が続いて洪水など各地に被害が出て、直前に数名がキャンセルとなりましたが、20名様以上のご参加にて、クライネ・クローネを始めて20年以上で初めて九州でのイベントを開催致しました。
場所はレトロな雰囲気がとても素敵な、福岡、赤煉瓦文化館。
前半は東京で毎年開催している「ウィーン舞踏会セミナー」で、画像・映像もお見せし(不手際で音声がほとんど聞こえず、ご迷惑をおかけしました)、後半のウィンナーワルツ体験では、「マツコの知らない世界」でマツコ・デラックスさんに伝授した、その名もマツコ・ステップで、上手でなくても踊れる気分に。
最後にほんの少しだけ、カドリールも体験して頂いて、和やかな雰囲気にて終了しました。
最初から最後までご協力くださった、ゆうこアート(吉永裕子)さんに心より感謝とともに、来年もまた福岡でイベント開催できればと思っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【3年ぶりのウィーン舞踏会報告&セミナー】
2023年3月18日
毎年恒例の「文化としての舞踏会基礎知識」、そしてようやく再開され参加してきたウィーン舞踏会2つの、写真と動画を交えたご報告会でした。ウィーンのチョコレートのお土産をちょこっと、最後に、今回初めて参加されたお二人から、感動の感想などをお聞きしました。
二次会には餃子とビールでも、盛り上がって終了となりました。
![]() |
![]() |