イベントレポート
- 過去ログ
- 最新ページ*
【第16回 ウィーン舞踏会in東京
クライネ・クローネ25周年記念「ヨハン・シュトラウスの夜会」
„Der 16. Wiener Ball in Tokio – Kleine Krone 25-jähriges Jubiläum – Johann Strauss Abend“】
開催しました
2025年11月1日
オーストリア大使館商務部
ウィーン市
日本ヨハン・シュトラウス協会
今回は初めて、歴史と格式を持ち、美しい庭園に囲まれた明治記念館にて開催致しました。
オープニングではファンファーレに続き、4組の美しいデビュタント達が入場、ポルカを披露し、女性達の頭上の小さな王冠(クライネ・クローネ)も輝く、非日常なシーンから始まりました。
クライネ・クローネ25周年ということで、“なぜ25年も続けてこられたのか?”を少しご挨拶、オーストリア大使館商務部クリスティーナ・シェッサ参事官と、クローネマキコの20年以上の友人マティアスからのお祝いのメッセージを紹介させて頂きました。
再びデビュタントの皆さんの、ウィンナーワルツに続き、ヨハン・シュトラウス協会秋谷会長の乾杯のご発声で、オーストリアのスパークリングワインSektにて「乾杯!」。
お食事と歓談タイムの後は、ヨハン・シュトラウスII世の生誕200周年記念~“シュトラウスメドレー”5曲ですーまずは弦楽奏、それにソプラノ歌手稲見里恵さんの歌、そして最後に「美しく青きドナウ」では、そこにヨハン・シュトラウス協会19世紀舞踏研究会4組の皆様による素敵なウィンナーワルツも加わって、生演奏・歌・ダンスのコラボという贅沢な時間をお届けしました。
最後にはもちろん、毎年の恒例となりました、本場ウィーンオペラ座舞踏会での映像に合わせての、皆さんでのカドリールは大盛り上がりとなりました。
この「夜会」のために、万博出演時のたくさんの写真をパネルに作ってきて下さった秋谷会長、10年以上に渡りこの「夜会」で演奏をしてきて下さった学習院輔仁会弦楽の皆さん、コーディネートの塩入君、ウィンナーワルツをご披露下さった4組の皆様、そして感動的に美しかったデビュタントの方々、皆様のご協力で今年も華やかな非日常の開催ができました。
岡田美雪様からの素晴らしいお祝いのお花も会場を飾っていたことを最後に、25周年の記念「夜会」ご報告と致します。
今後も、微力ながら活動を頑張って参ります。
※「デビュタント」、「シュトラウスメドレー」の動画は近日中にyou tubeに公開の予定です!
![]() |
![]() |
![]() |
大阪・関西万博 オーストリアパビリオン公式プログラム
『ウィーン舞踏会ダンスの週末』に出演
2025年9月7日
大阪・関西万博にてウィンナーワルツやカドリールを通じ「ウィーン舞踏会文化」を紹介したい、という企画を、オーストリアパビリオン総責任者Alf Netek氏へ1年以上前に提案、館長Helmut Döller氏とも打ち合わせを重ねて、パビリオン公式プログラム『ウィーン舞踏会ダンスの週末』となりました。
9月5日~7日の3日間のプログラム内容です:
・ファンファーレ
・客席から4組登場
・「皇帝円舞曲」でのウィンナーワルツ
・クローネマキコによる挨拶と舞踏会紹介
・「こうもりのカドリール」
・ウィンナーワルツステップ体験
・「美しく青きドナウ」でフィナーレ
初日のハプニングと感動の開幕
初日は台風の影響で新幹線が4時間以上遅延!ステージ開始も45分遅れましたが、多くの観客の方が待っていてくださり、感激の幕開けとなりました。
体験参加型の熱気あふれるステージ
「ウィンナーワルツを踊ってみたい方〜」の呼びかけに、小さな女の子からご高齢の紳士まで多くの方々が参加。猛暑の中、笑顔でワルツを体験され、「今日このために万博に来ました!」という声もいただきました。皆様の思い出の一ページになっていれば幸いです。
フィナーレ:「美しく青きドナウ」とともに
3日間・全5回のステージはいずれも多くの観客が来て下さり、最終日にはAlf氏も客席から観覧され賛辞を頂きました。
感謝を込めて
ハプニングもありましたが、公式プログラムとしてウィーン舞踏会文化を紹介でき、ウィンナーワルツの魅力を感じて頂けたことは一生の光栄です。万博協会関係者、パビリオンスタッフのひろえさん、共に踊ったメンバー、そして暑い中ご来場くださった皆様に心より感謝申し上げます。
![]() |
札幌初開催!「ウィーン舞踏会ミニセミナーお茶会」開催しました
2025年8月23日
東京でほぼ毎年、開催しているこのイベント。一昨年の福岡、神戸、昨年の名古屋に続き今年は、札幌で初めての開催をしました。
札幌としては暑かった8月23日、歴史のある豊平館にて30名もの参加者となりました。
ドレスをお召の女性もいらっしゃり、最後にはご質問も多く出て、今回は残念ながらダンスの実演はできませんでしたが、次回は是非”ウィーン舞踏会in札幌”を…というお声も出るなど、ご関心の高さがうかがえた会でした。
ご協力くださいました方々、そして予定があり参加はできないけれどとご挨拶にわざわざいらしてくださいました方々、ありがとうございました。
![]() |
「真夏のセミフォーマルパーティーでオーストリアワインを飲もう」開催しました
2025年7月26日
歴史と伝統を持つ美しい洋館、日立目白クラブでのランチパーティーでは、オーストリアのスパークリングワインSekt、白そして赤ワインをお楽しみ頂きました。
大阪万博でのオーストリアパビリオン紹介ビデオ、途中にはじゃんけん大会で景品や、カドリール、ウィンナーワルツタイムなどもあり、思い思いに過ごして頂いた時間となりました。猛暑の中、ご参加下さいました皆様ありがとうございました。
![]() |
![]() |
「ウィーン舞踏会ミニセミナー&参加報告会」開催しました
2025年4月19日
30名近い参加者にて開催致しました。
前半は「ウィーン舞踏会って?」ミニセミナー&写真と動画をご紹介。
後半では、ウィーンに参加された方々(今年は9名)の様子をご紹介し、皆さんから「舞踏会こんなに楽しかった!」という、とても熱い思いも語って下さいました。
最後にほんのさわりだけですが、「カドリール」を4人で実演しました。
今年で3年連続参加の方に、タウンFMラジオにゲスト出演して頂き、”3年連続ならではの舞踏会の楽しみ方とは!?”トークをしていますので、ぜひyou tubeにてご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=sjTTkuSDbiE
![]()
|
![]() ![]() プログラムや舞踏会のお土産を展示 |
「一芸披露の新春パーティー」開催しました
2025年2月8日
2025年最初のイベントは、日立目白クラブ。オーストリアのスパークリングワインSektで乾杯、「一芸披露」を皆さまで楽しみました。
独唱あり、チター演奏、ピアノ独奏、バイオリン二重奏あり、そしてクラシックバレエのご披露のあとは、ロマンチックなウィンナーワルツありでした。ご披露下さいました8人(組)の皆さま、ありがとうございました。
少し”ダンスタイム”にて、有志による「こうもりのカドリール」やウィンナーワルツも。
最後はじゃんけん大会~でSektミニボトルを12人の方がゲットされ、皆さまにはデメルのお土産をお持ち頂いてお開きとなりました。
今回、クローネマキコも「一芸披露」しようと、モーツァルトの一番好きな曲をピアノの伴奏しながら歌う予定をしていましたが、練習のし過ぎ?か、なんと声帯血腫になってしまい、断念しました。次回またこのイベントを企画する際には、リベンジで歌いたいと思います。
![]() |












